お問い合わせ

居宅介護支援事務所/訪問看護ステーション
ホームヘルパー

ホームヘルパー

ホームヘルパーとは

  • 訪問介護員(ホームヘルパー)がご自宅に訪問し、介護や日常生活上のお世話を行うサービスです。
  • ホームヘルパーなどのスタッフが、お食事、入浴や排せつなどの介助を行う「身体介護」、調理や掃除などを行う「生活援助」をはじめ、ご自宅での生活に関するサービスを提供するほか、日常生活でのアドバイスをいたします。

Serviceサービス内容

ご利用対象

  • 要介護1~5と認定された方
  • 要支援1・2と認定された方
  • 基本チェックリストに該当された方
  • 要介護認定等に関係なく、自費でのご利用をご希望される方

Flowご利用の流れ

介護認定を受けていない方

  • 1

    まずは「居宅介護支援事業所しらかば」にご相談ください。

    介護保険制度やサービスの利用方法等について、ご説明いたします。
    ご本人様やご家族様の代わりに、市町村の窓口で介護保険の申請手続きをするこもできます。

  • 2

    市町村の窓口で介護保険の申請を行います。

    要介護、要支援と認定された方または基本チェックリストに該当された方はサービスを利用することができます。
    サービスのご利用開始には、ケアマネジャーによるケアプランの作成が必要となります。

  • 3

    担当のケアマネジャーが「ホームヘルパーしらかば」に連絡し、サービス提供の可否を確認します。

    ご利用者さまのご住所や、利用を希望される曜日・空き状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認します。

  • 4

    ご利用者さま、ご家族様の状況を確認し、サービス計画を作成します。

    利用頻度やサービス内容など、ご利用者さまにとって最適なサービス計画を作成します。

  • 5

    サービスのご利用が始まります。

    サービス計画ができたら、契約を経てサービス利用開始となります。
    サービス利用開始日は、ご利用者さまやご家族さま、担当のケアマネジャーらと話し合って決定します。

介護認定を受けられていてご利用してない方

  • 1

    まずは、担当のケアマネジャーにご相談ください。

  • 2

    担当のケアマネジャーが「ホームヘルパーしらかば」に連絡し、サービス提供の可否を確認します。

    ご利用者さまのご住所や、利用を希望される曜日・空き状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認します。

  • 3

    ご利用者さま、ご家族様の状況を確認し、サービス計画を作成します。

    利用頻度やサービス内容など、ご利用者さまにとって最適なサービス計画を作成します。

  • 4

    サービスのご利用が始まります。

    サービス計画ができたら、契約を経てサービス利用開始となります。
    サービス利用開始日は、ご利用者さまやご家族さま、担当のケアマネジャーらと話し合って決定します。

※要介護、要支援と認定される前でも、介護保険の申請をしていれば、サービスを利用することができます。

Service利用料金

  • 介護保険からの給付サービスを利用する場合の基本料金は、下記料金表のとおりです(負担割合が1割の場合)。
  • 基本料金のほかに、加算料金が発生することがあります。
  • 要支援と認定された方、基本チェックリストに該当された方については、各市町村がそれぞれに実施する介護予防・日常生活支援総合事業でのご利用となりますので、記載の金額はあくまでも目安となります。ご注意ください。
  • 介護保険の給付の範囲を越えたサービス利用は全額自己負担となります。

要介護の方の利用負担額(目安)

身体介護
~20分 165円
20分~30分 255円
30分~60分 404円
60分~ 564円
生活援助
20~45分 183円
45分~ 225円
20分以上の身体介護に引き続き生活援助を行う場合
20~45分 67円
45分~70分 134円
70分~ 201円

要支援(予防)の方の利用負担額(目安)

週1回程度 1,168円/月
週2回程度 2,335円/月
週3回以上 3,704円/月

※週3回以上のご利用は、要支援2の認定を受けられた方のみが対象です。

※身体介護・生活援助共に料金は同じです。

pagetop